
記事構成
本日は先日放送されたサンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ、稲垣理一郎先生第二回にてドクターストーンが特集された為、それについて軽く書こうと思います!
サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプとは?
「週刊少年ジャンプ」が2018年に創刊50周年を迎えることを記念してTBSラジオで番組がスタート!サンドウィッチマンの二人が、人気漫画家の先生をゲストに招き、作品についてもさることながら「今はまっていること」や「休日の過ごし方」、「好きな音楽」など、幅広く、普段あまり表に出ることのない先生の人となりについて、お話を伺います!
https://www.tbsradio.jp/jump/
創刊50周年を迎える週刊少年ジャンプの過去や現在の連載作家をゲストに迎えて、サンドウィッチマンが面白おかしくジャンプについて、作家について、作品について聞いていくラジオ番組です。
過去の放送全部みていますが、とっても面白く、ドクターストーンに限らずジャンプが好きな人が聞くと絶対に面白い内容になっておりますので是非オススメですw。
<過去の出演作家さん>
・宮下あきら先生(魁!!男塾等)
・森田まさのり先生(ルーキーズ等)
・稲垣理一郎先生(アイシールド21、ドクターストーン等)←今回
・うすた京介先生(ピューと吹くジャガー等)←次回
稲垣理一郎先生回第二回目の内容
先週聞けなかったアイシールド21について
先週(稲垣理一郎先生が登場した第一回の時はアイシールド21回でした)に聞きそびれた質問をするところから始まりました。
1.アメフトというスポーツは時間コントロールのスポーツな為、何分何秒に誰がタッチダウンを決めるかの表を作っていた
2.アイシールドの連載が始まった際に、大枠としてラストまで原作を考えていた
3.細かい所は翌週の分すら考えていない
という話が出ました。2については、サンドウィッチマンさんも驚かれておりましたが、すごいですよね!ですが、世界大会編までしっかり考えていたかは少し疑問が残りますけどねw
しかし私はあのドリームチームが見られて嬉しかった派ですのでOKです!
どうやってDr.SOTNE(ドクターストーン)の設定を考え出したのか
なんといってもドクターストーンの驚愕の設定と言えば、全人類が石になってしまった事でしょう。あの設定を考え付いた事に関してもしゃべられておりました。
1.人が地道になにかやっているのってカッコイイと思った
2.動けず考える事しかできない状態ってなんだろうって考えて石化
1については唐突に思ったらしいです。多分なのですが、漫画家もものすごいこちらに当てはまると思うので、身近にいる先生方の行っている事も、地味であるがカッコイイと思ったりしたのかも知れないですね!
「Dr.STONE」タイトル決定秘話
Dr.SOTNE(ドクターストーン)というタイトル実は最初は違ったものであったようです。
1.Dr.SOTNEではなく、「STONE WORLD」というタイトルで作っていた
2.「STONE WORLD」は商標登録されていた
3.使えない訳ではないが後々めんどくさい事になるかもと編集に言われた
4.今となっては、話の内容としてもDr.SOTNEでよかったと思っている
らしいです!STONE WORLDって第一話のサブタイトルになってますよね!

ということは作品名=サブタイの熱いやつは第一話でやる予定だったという事でしょうか?
しかしせっかくタイトルが変わったので、いつかDr.SOTNE Z=100「Dr.SOTNE」みたいなあつい話数が来るのを期待しております!
締め切りに勝つ裏技BEST3
こんなランキングも発表していましたw
1位:最後は脱ぐ
2位:カフェインは計画的に
3位:困ったらファンサイト
最期は脱ぐというのは、大事な部分をさらけ出す事により、本能的に覚醒するそうですw(そうです謎理論ですw)
カフェインは計画的にというのは、漫画家はずっと仕事時間なので、つい飲みすぎちゃうけど注意ねという事でした。
困ったらファンサイトというのは、キャラ設定とかを忘れてしまったときにwikipediaとかを見るととても分かりやすいと言っていましたw
いつかこのサイトも稲垣先生が見て下さるようなサイトになると嬉しいですね!(データベースサイトではないので確率は少ないのかもしれないですが)
Dr.SOTNE(ドクターストーン)を書く際に子供の事を考えているか?
アイシールドの時は大人向けになりすぎないよう考えていたそうですが、Dr.SOTNE(ドクターストーン)に関しては、もうご自身の年齢自体が若くないため特に子供向けにすることを考えていないそうです。大人が考えた子供受け狙いは子供にはバレると思っているからだそうです。
サンドウィッチマンがDr.SOTNE(ドクターストーン)に出演!?
番組の最後に、Dr.SOTNE(ドクターストーン)のどこかにサンドウィッチマンを出してくれないかという問いをしたのですが
1.背景の石像のどこかならもしかしたら…
2.しかし自分は原作担当なので、リクエストにはお答えできない
3.もし出演していたらboichi先生がこのラジオを聞いていたという事
とおっしゃっていました。もし聞いていたら反映されるのは再来週ぐらいからでしょうか?これからは背景の石像にも期待ですね!w

載るのはこういうところでしょうか?
終わり
ラジオで原作者が作品について語るというのは、ファンにとって面白いエピソードを聞ける場なのでとっても好きです。が往々にして、原作のイメージを崩してしまう人もいるので怖かったのですが、稲垣先生は大事な部分はちゃんと隠して放されていて、また人柄も作品を壊すイメージではなかったのでとっても良かったですね!
是非先生も千空のように地道な作業を続けカッコよくあられることを期待です!(人の事いえないやーつ)