<画像>
記事構成
あらすじ
羽京はなんと「誰も死なない事」を条件に千空達に協力してもよいと話す。
犠牲者0は相当厳しい事と理解しつつも、千空はすぐに了承。
羽京はお礼の言葉を述べる。また、千空の言葉から石神村を襲撃した際に死亡した仲間達は氷月がころした事を察する。
一方司帝国では墓場に氷月と司。部下から陽が死んだと伝えられている司は陽を弔いに来ていた。加えて村襲撃で死んでしまった仲間たちも。
氷月は自分が仲間達を殺した事を司には言っていないため不気味な表情で司を見ていた。
また、千空達は敵のパニックを狙う為、スチームゴリラ号を更に改良し、破裂板による主砲を搭載。
パニックを起こしている所に全兵力を投入すると言い、その為にチートパワーの奴が必要と述べる。
そこへ一人の男が表れる。「大樹」である。大樹の抱擁を千空はひらりとかわしたが、表情はどこか満足気であった。
そして遂に奇跡の洞窟争奪決戦が始まるのであった。
<画像>
ちょっとした分析&考察
羽京の考え
<画像>
謎に満ちた羽京でしたがついに考えが分かりました。端的に言うと「誰も死なない事」を目指しているようです。予想した通り平和主義で本当によかった!
確かに今までの羽京の行動は誰かを傷つけるものではありませんでしたからね。
自らを「卑怯者」と評す
<画像>
羽京は千空から理想家か?と聞かれた際に自分の事を「卑怯者」と卑下します。
ここから考えられるのは羽京は
・芯の通った人間
・根っからの平和主義
という事でしょう。
自分の中で納得いくように「石像を壊す」という行為をなんとか咀嚼しています。そしてその行為が卑怯だとも。
これは自分の中にしっかりとした価値基準があり、それに従って生きていきたいという性質からなんとか自分を納得させている感じがします。アイデンティティですね。
また、その価値基準は目の前の誰にも死んでほしくないというとっても平和なもの。人としての最後の砦とも評していました。きっと司帝国の在り方と自身の立場に様々な葛藤を抱いていた事でしょう・・・。
<画像>
千空が犠牲者0を約束した際は涙をながしているようにも見えます。
羽京がどんな人物か言いたかったのですが、とりとめなくなってしまったので、まとめると羽京はとっても「人間らしい」人間だと思います。
浮き出る司と氷月の差
<画像>
今回の話で司と氷月が同じ最強であっても全然違う性質を持っている事が述べられました。
確かに墓に出向いた理由も司は仲間を思って弔いに来ていましたが、氷月は墓に行った部下を怪しく思って、といった感じでしたね。
そして仲間の名前を覚えている司に対し、一緒に戦ったにも関わらず覚えていない氷月。
司はあくまで自分の考えた理想世界の実現が全員にとって良い事だと思い行動していますが、氷月は自分が楽しめればよいと考えている気がします。
同じ最強でもまるで違うとは、司と氷月は目的意識が統一されているわけではなく、今後仲違いが起きるという事でしょうか。
脱走したが気づかれていない陽くん
<画像>
これ絶対後ででてきますよねw!?又は、新たな敵にやられるパターンもあるかもしれませんね。
それより私が思ったのはこのモブキャラの実力です。
<画像>
司を前に嘘をつくっていうのはこの世界ではものすごい重大で難しい事だと思います。
それを気づかれずに遂行できたのはかなりの演技力且つ胆力を持っているきがします。
陽くんにポジティブな印象をもつのは、仲の良い中学生の集団みたいなノリだからでしょうかね?
名前が割れたキャラ
特に意味は無いと思いますが、名前が割れたのでどこかでまた出てくるかもしれません。一応書いておきます。
・ゴーザン
・ユーキ
・レン
・アカシ
・キョーイチロー
・モリト
<画像>
多分この方たちのどなたかです・・・。
科学、小ネタ等
更に改良されたスチームゴリラ号
<画像>
もう一改造されるとは予想していましたがここまで戦車になるとはw!
すごいカッコイイ!!!ちょっと作者様の意図と違ったら申し訳ないのですがちょっと「コミカル」なこの感じ大好きですw
ゴリラの歯の部分が強くコーティングされていて、機能面でもビジュアル面でも面白く良い!
船首がパンクになると考えていましたが、予想を超えられました!さすがです!
ですがここでもう一つ予想、この手の部分が伸びる仕掛けが入っていると予想しておきますw!秘策としてロケットパンチがあるなんてロマンですよね!
ラプチャーディスク
<画像>
今回はわざと加圧しまくって「破裂させる事」を目的に使われていますが、本来ラプチャーディスクは加圧しすぎを防止する為に使われます。
何らかの圧力容器や配管など圧力が過度にかかるとまずい事になるものに取り付け、そうなってしまったときに自身が割れる事で圧力を逃がします。
名前はかっこいいですがなんら難しいものではないですね。
<画像>
ノリノリのマントル
<画像>
個人的にツボでしたw
気合の入ったシーンでなぜかセンターを陣取りいかした顔をしているのがマントルw
その位置をとったのならぜひ活躍してくれよー!
感想
土曜日にジャンプを買っていたのですが少し遅れの更新すみません!しかし今回は
大樹と千空会ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
遂にようやく!二人が会う時が来ました。電話で言葉を交わした際も感動しましたが、今回もしっかりバードスキン(鳥肌)です。
大樹がはぐしようとしてそれを交わす千空!だけど満足気な表情!少年漫画ですねー!!!
大好きすぎですこういうの!まぁ大樹に本気でハグされたらもうプロレス技の域でしょうけどねw
杠も相変わらず美人です。
最初期から読んでいる人は今回はくるものがあったんじゃないでしょうか?
物語的にはついに始まった最終決戦、主砲ももう放っていますから来週から一気に司帝国編のクライマックスに入ってきそうですね!!
大樹の武器が盾なのが大樹らしいです!
次回も大期待!!
[PR]Dr.STONEのアニメを今すぐ見る!
遅れながらも、ジャンプ、札幌に来てました。
ちょっと安心。
個人的には、司にばれてしまった、ケータイのその後が 気になってます。
砲弾を撃ったラストのコマ
金狼と銀狼の武器の先端がコマ外に隠れています。
実は捕縛用に「さすまた」を持っているのではないかと予想しています。
無血開城が絶対条件となった今、日本刀よりむしろ有効な武器にも思えます。
私もマントルが気になりました笑
我が家では、戦闘員十数人って、どこまで?というのが話題になってて、アルゴとかは数に入るけど、マントルはどうかという話になっていたので…ちゃんと戦闘員扱いでしたね笑
ならば同レベルのクロムも戦闘員?科学者はノーカウント?
戦闘シーンで確認していきたいなと思ってます☆