<画像>
記事構成
あらすじ
司帝国につかまっているクロムの前で牢屋番の長「陽」が罠を無駄にした兵士に罰を与えている。
陽は旧世界で警察官であったが先がなく、新世界でトップを取るためまずは千空を罠にはめる事を目標としていた。
クロムはなんとかして牢屋を脱出しようと考えトイレで牢屋の外へ出た際、隙をみて野草や枝をいくつか手に入れる。
枝を使いキリモミ式で火をつけようとするが失敗。夜になる。
するとなぜか枕元にはなぜか電池があることに気づく。クロムは大樹達が助けてくれたと思いすぐさま檻の縄に火をつける。
しかし明りや臭いで気づかれるも、電池ではなく昼間失敗していた木くずに注意がいき、陽達はその科学力を馬鹿にする。
クロムはあえて無能の振りをしその場を凌ぐ事に成功した。
また、塩水の電気分解から水酸化ナトリウムを得て縄を溶かす案を思いつく。
塩水は汗を利用しなんとか電気分解までこぎつけ、実際には次亜塩素酸ナトリウムを生成しながらも縄を溶かす事に成功。
見事科学で檻を壊すことに成功するのであった。
<画像>
ちょっとした分析&考察
新キャラ「陽」
<画像>
新しい司帝国側のキャラが出てきましたね!その名も「陽」というようです。(だじゃれではございません)
首輪や腕輪、肩パット、割れた仮面のように見える残石が多数みられるのが特徴ですね!
主要な司帝国のキャラはみんな50話ででてきたあの人たちかと思っていましたがどうやら違うようです。陽は載っていませんでした。
旧世界(3700年前)では警察官として生きていたようですが、逃げた犯人をすぐ撃つという不祥事?をしたようですね。
<画像>
とくに現在は片目が隠れているので、ボヤボヤ病を克服した金狼が強くなったように、どこかで仮面が割れて戦闘力アップが見込めるかもしれません。
ただ石化復活液は現在司が所持していることを考えると、ヒビが残るのはわかりますが、片目が隠れてしまう石状態を残すのは一体なぜなのでしょうか?
不祥事警察官というのがテレビなどで知れ渡っていて、司が懸念したのかもしれませんね。司は所謂「悪」を好んでいない気もしますから。また、司帝国内での秩序の大事さも考えてのことかもしれません。(雑魚兵達はあくまで簡単に力でねじ伏せられるとして)
新世界での武器はトンファーです。
陽の目的、仲間にはできそう?
単位的な目的は宣言通り「千空達を罠にはめること」ですが、司帝国から離れさせる事は出来るかという事を考えるために陽自信の深い目的を考えてみます。
陽は「旧世界で先がない」からリセットされて万歳と言っていました。
また、「トップ張れる」という事「司、氷月、羽京」より下にいる事にフラストレーションをためているとも言っています。
つまり、目的は単純「てっぺん取りたい!」というやつでしょう!俺があっていると思えばあっているんだというタイプのような気がします。(正確にはテッペンを取るというより「誰にも指図されず自由に生きたい」という方かもしれません。)
ただ個人的な意見ですが、性格的なところでどことなく千空と波長があう気がします。割り切り具合といいますか、自分の中で筋は通すぞという感じが。
<画像>
ここらへんから陽は、不良ではりますが単純キャラ!すなわち結構石神村にいそうなキャラな気がするんですよね。
千空やクロムとも友達になれそうなきが。
という事で仲間に出来るかという点では性格的には大いになれそう(説得も簡単そう)、生きていく目的みたいな部分では縛られているという感覚をうまく作らずに役割を与えることができれば行ける気がします!
(暴力的な思考がすべてなタイプであれば、銀郎と入れ替わって守衛などをやってもらえると嬉しいですけどね。あ、でも金狼と喧嘩しそう・・・)
電池を置いたのは?
<画像>
改めてみるとクロムの目の飛び出す具合がすさまじいと感じるのですが、重要なのはその先の電池。
今回スーパーお助けアイテムとして脱獄に寄与してくれましたが、一体だれがおいたのでしょうか?
クロムは大樹と杠だと思っていますが私は多分ニッキーかなと思います。
まだ確たる証拠は出ていませんが、千空達との連絡や司帝国内の連絡からクロムが捕らえられた事を知り、気転をきかし司帝国内で自由に動けるはずのニッキーあたりが放り込んだのだと思います。
また、放り込んだのはクロムから没収された電池だと思います。
大樹達が持っているのは電話用の電池しかないはずなので。(なぜならクロムが予備の電池を渡しそびれているから)
科学、小ネタ等
四葉のクローバー
<画像>
四葉のクローバーがミツバの突然変異という事は有名な話ですが実は四葉以上もあります。
日本の岩手県花巻市の男性の56葉のクローバーがずっとギネス記録だったのですが、なんと今年2018年にアメリカバージニア州の10歳の少女が166葉のクローバーを見つけてギネス記録が認定されたそうです。
166葉のクローバーってw56でももはや違う植物にしか見えないとおもいますが、これはすごいですね。
ちなみに、この少女は四葉のクローバーを見つける特異な才能があったとの事。昔探偵ナイトスクープという番組で同じ能力を持った少女が特集されていましたがどういう感覚をもっているのですかね・・・?
すっごい気になります。四葉以上のクローバそのものが特殊な電磁波のようなものを出しているのでしょうか?
もし出していないのであれば、ほかのものを見つける能力をもった人間がいても不思議じゃなくなります。化石とか金とかでその能力を持ったらすぐに世に出てくる気もするのですがいませんよね。
となるとやっぱり四葉が特殊な何かを発していて、ちょうどそれを受け取れる感覚器官をもっている人間がいるということでしょうか・・・?
ちょっとドクターストーンとは外れてしまいましたが、世の中はわからない事が多いから面白いですね!
クロムって今ノーパ・・・
<画像>
取ってきた草木を下半身に入れて隠していますが、たしかクロムっていまノーパンでしたよね。。。
あんな枝とか、自然に生えている草をあんなに蓄えて、クロムのアレが丈夫な事を祈るばかりです・・・
<画像>
脳内大樹&杠
<画像>
せ、千空がいますね。
次亜塩素酸ナトリウム
<画像>
クロムが作っていたのは次亜塩素酸ナトリウム、漂白剤でしたね。反応式としては、
水、塩化ナトリウム(塩)の電離で
H2O → 2H+ + OH-
NaCl → Na+ + Cl-
電気を通して
【陽極側】
塩素が発生
2Cl- → Cl2 + 2e-
【陰極側】
水素が発生(ナトリウムイオンの方が水に溶けていたがるから水素イオンが引き寄せられる)
2H+ + 2e- →H2
溶けている者同士でくっついたりも
Na+ + OH- →NaOH
陽極側と陰極側をわけていないので
Cl2 + 2NaOH → 2NaClO(次亜塩素酸ナトリウム) + H2
ということですね。
水酸化ナトリウムの反応といえば二段滴定を思い出しますね(まだの人は高校化学ででてきます)
感想
いやークロムの精神的成長本当大好きです!!!
<画像>
天才妖術使いと自称していたクロムがどんどんキレ者になっていきます。
このシーン好きでしたねー!友情を感じるジャンプは最高です。
あとはやっぱりセンターカラー!!こういうカラフルな瓶って好奇心そそります!
<画像>
赤色の女性も気になりますね。
そういえば稲垣先生のtwitterにこんなものが!着せ替えジャンプにドクターストーンがきたとの事で載せておきます。
????ストーンワールドをキミのスマホに?
千空、コハク、ルリ、クロムたちが集合した「 #DrSTONE」超美麗?イラストに
フラスコ型のアイコンがそそる??
科学きせかえ???????【STONE WORLD??】配信中だッhttps://t.co/qwP4qkSb6b pic.twitter.com/nQIcsvzi6C— きせかえ少年ジャンプ (@kisekae_jump) 2018年8月24日
物語的には脱出しましたが、あの竹の檻が壊れた時絶対バレる気がします。ひと騒ぎおきそうですがここでニッキー達と合流するのでしょうか?
大樹杠とクロムが出会うシーンはすごい楽しみ!!
次回も期待ですね!
[PR]Dr.STONEのアニメを今すぐ見る!
私はクロムに電池を渡したのは羽京じゃないかなーって思っています。
羽京なら没収した電池持っていたかもしれないし。
私も、真っ先に羽京だと思いました。ニッキーもありえるけど、没収品などに手をつけられるということは、羽京かな…と。展開が楽しみです
司には電池の存在はバレていない感じがします。
実際に電池を見たのはクロム・マグマと対峙した羽京なので
今回電池を渡したのは羽京かと思いますね。
羽京は電池を見て叛心を考えたのかも知れませんね
ちょうど製鉄を見て寝返りを考えたゲンのように。
赤色の女性は自分はほむらだと思い込んでましたがどうですかねー
自分も電池は羽京が渡したものだと思いました
私も 羽京かと…
クロムの『電池さえあれば』て セリフを聴いて、興味半分で、置いてくれたのかな て