記事構成
あらすじ
あさぎりの悲報
ルリから百物語の内容を聞いた一行、百夜や偉大な祖先へ想いをめぐらす一時は過ぎ去り、あさぎりが話す内容は「司が攻め込んでくる」というものだった。
司はあさぎりゲンが千空の死体を見ていない事から、万が一を考えて村へと侵攻を企てていたのだ。
村は今だ宴会ムード、門番である金狼銀狼も気分が高揚しているが、金狼が何かに気付き咄嗟に槍を構える。
当たりの茂みには、見るからに野蛮な輩が何人も潜んでいた。村がある島へと続く橋の手前、金狼は大事にそなえ銀狼に言った。
「もしも俺が殺られたら俺ごと橋を斬り落とせ」
手ごわい敵
金狼に対し輩が襲い掛かるが、その者は黒いマスクで顔を半分隠した何者かに突き飛ばされる。
その者は、一本道の橋の上で槍を構える金狼に対し、剣で挑もうとする事を止めたようだった。
そして金狼をみてすぐに、金狼の視力が悪い事に気付く。
「あれ君 視力悪いですね」
銀狼の報告もあり、あさぎりや千空も橋へと向かうが、あさぎりがそのマスクの男を見ておどろく。
どうやら、そのマスクの男の名は「氷月」、司が石化を解いた者の中でも司と同程度の強さをもつ男だそうだ。
金狼は氷月の一つ目の攻撃をなんとか盾でかわすが、二度目には腹部を刺されてしまう。
倒れる勢いで海へ落ちそうになるが、金狼はかろうじて橋のロープにつかまり宙づりの状態となる。
約束通り金狼は銀狼へ、橋を切り落とせと言うが銀狼は実の兄を見殺しにすることは出来ずにためらう。
それを見る千空はいちかばちかの賭けにでる。それに気づいたあさぎりがその賭けに乗る。
未完成した銃
千空はわずかながら所持していた火薬を鉄筒に詰める。あさぎりは村一番の力持ちであるマグマに石を投げるようにと頼みこむ。
マグマはあさぎりからの依頼とあり、渋るが村が無くなる事は望んでいない為了承する。
千空が持つ鉄筒が激しく音を鳴らすと、マグマの投げた石が水面を叩く。
すかさずあさぎりが言う。
「一旦引いて氷月ちゃんたち!この村ね銃が完成しちゃってる・・・!!」
千空が出した火薬による音、マグマの投げた石により銃が本当にあるように見せるハッタリを演じたのだ。
輩達は逃げ惑うが、氷月は狂気の目で千空をみていた。
千空は氷月に向かい言う。
「司に伝えろ 石神千空はは生きてるってな・・・!」
ちょっとした分析&考察
司帝国員
タイトルで司軍がイメージ画像的に出てきました。第26話で一度司が集めた石像が出てきていましたが、なんとなく似ている人を発見したので一応出しておこうと思います。
氷月とかもいるかと探してみましたが解りませんでした!どなたか石像の氷月を見つけた方教えてくださいーw!
司の村侵攻への目的
前回司の村への侵攻の目的を
と言っていましたがさすがの私、外れていましたw
正解は「もしかしたら千空がいるかもしれないから念の為」でした。
私の予想はどうでもいいとして、司はかなり用心深い性格のようです。さすが頭の良さで千空に近しい人ですね。(ドクターストーンコミックスおまけ頭の良さランキング参照)
なんとなくライオンの服のゴージャス感がましたと思ったのは私だけでしょうか?
氷月
ついに新敵キャラきました!読み方は「ひょうが」だそうです。「ひょうげつ」じゃないですよ!
強いからって「ひょうげつストロング」なんて読んだらだめですよ!
科学、小ネタ等
司の髪型
そり込んでいます。気合入っていますね!反対サイドですが3話では反り込んでいませんし耳もでていませんでした。これは司の迫力がさらに増す予感・・・
そして小物達の髪型
なんなんですかこの見た目ww完全に世紀末、北斗の拳じゃないですか!
手前の奴の髪型なんてサザエさんをめっちゃ悪くしたような髪型だし、後ろにはパイナップルが爆発したような髪型のやついるしで笑いましたw
おそらく石になっていた時に運悪くというか不幸中の幸いというか、髪の毛の石の部分だけが砕けたのでしょう!・・・きっと!w
服のトグル
氷月の服の背中側にアミアミのもので「トグル」?のようなものが使われています。
こういうやつです。このボタンってでかいですよね?昔の私は、猟師がワイルドするために獣の爪をボタンにしてみたのかなーとか思ってたのですが実はちゃんと理由があるんです!
ダッフルコートってもともと寒い地域の船乗りが着るものだったそうです。そうなんです手袋をしているのです。
手袋をしている状態でも開閉しやすい、おっきな留め具!ということでこのようなトグルが開発されたそうですよ!(これは最近テレビで見ました)
それにしても、司帝国の幹部はみんなこのファー付きのコートを着るのでしょうかね?
そして口元のものはオシャレかと思ったら空気穴?っぽいですね
氷月の突き
この魔貫光殺砲なんですが、ちゃんと意味があります。巻末コメントで槍の取材にいったとあったので槍を出す時の威力を上げる為の回転を表現していると思います。
槍先の回転の筋が伸びている所を見ると回転させながら刺しているのが解ります。
今回は撃たれなかったですが、弾丸もじつはクルクル回っているのです。回転は基本的に安定をもたらします。
ちょっと違いますが回転の安定と言えばジャイロ効果というものがあり、それのすごい面白いおもちゃで「地球ゴマ」というものがあります。
高いですが科学的な面白いのが好きな人達は持っていると思うので聞いて借りてみてください。指の上ですごい姿勢で回り続けるのはとっても面白いですよ!
知らない人は是非動画でも見てみてくださいなー!
書き始めるのがすごく遅かったせいで、日付が変わってしまいそうですね( ;∀;)
銃や火薬の考察(伏線)とかを書きたかった・・・
感想
いやはや今回・・・控えめに言って面白すぎます!!!熱い!これぞジャンプ!ジャンプ的展開大好き系人間には堪らない展開でした。
本当に最近のジャンプは熱い展開になってきているマンガが多い!すごくいいですね!!大好きです!!
伏線も効いていましたし、いい感じの敵役も出てきましたし、千空の最後の一言がカッコイイ!!!
金狼銀狼兄弟は可哀そうでしたが、門番の使命を文字通り命懸けで通す金狼、ヘタレかはたまた兄想いの銀狼、どちらもとっても勇敢でした。
司が出てくるこの感じ、さらにさらに面白くなっていきそうで素晴らしいですね!!!!!!!!
金狼はスイカマンからやられてしまう展開が続いているので、是非司帝国との闘いではカッコイイシーンが見たいところです。(眼鏡したらかなり強いんですけどね!!)
続けこの熱い展開!!(他の漫画も!)
次回も期待です!
回転は安定をもたらすとの知識、勉強になりました!だから氷月の手元には竹筒があって槍を回せるようになってるのですね…
金狼が無事であることを祈ります
みぃ さん
遅くなりました><
そうなんです回転って面白くて、両手に重い物を持って腕を伸ばして回転しながら腕を体に引き寄せると回転速度が上がったりします!(角運動量保存)
今流行りのフィギュアスケートは回転するときに腕をたたんで出来るだけ回転軸を細く細くしてグルグルグルグルしているのです!
金狼無事でしたね!眼鏡金狼イケメンです
「スイカマン」はスイカの被り物をかぶった金狼ですか?
遅くなりました><
そうです!あのインパクトを残したスイカの被り物を被った金狼です!