記事構成
あらすじ
クロム正式にマグマ討伐
近眼矯正のレンズが装着されたスイカのマスク及び、自分の汗と涙を駆使しマグマに無事勝利したクロム
審判ジャスパーも金狼の試合で既にスイカのマスクは許可していた為、今回の勝利を正式に認めるのであった
こうして残りの出場選手は“千空、クロム、銀狼”の三人、すなわち味方のみとなり、科学王国側の優勝が確定した
「科学王国側の完全勝利だ」
その場を立ち去るあさぎりゲン
御前試合に駆け付けていたあさぎりゲンであったが、やはり応援の為という訳ではないようで、村のもろもろが終わったらキチンと話をしようと千空へ継げどこかへ去って行ってしまう
「俺の方の話はさ 村をカンペキに掌握しちゃったあとでっつうことでね千空ちゃん」
ゲスの極み銀狼
クロムの勝利で喜ぶルリ、銀狼はそんなルリに対し言葉をかける。
「大丈夫!あとは千空か僕が決勝で勝ち譲るだけだから」
「優勝はクロムだよ・・・!」
格式高いルリは掟を重んじてか、はたまたまた照れ隠しか、巫女にはあくまで御前試合の優勝者と結婚するだけである事を伝えその場を濁す
しかし銀狼はその発言を真に受け、あろうことか自分が村長になりルリと結婚する未来を妄想してしまうのである
これには一部始終を聞いていたジャスパーもあきれているようであった
“少しは人の言葉の行間を読むことを学べ銀狼・・・”
千空VS銀狼
案の定欲に飲まれた銀狼、千空になりふりかまわず攻撃を仕掛け始める
あきれた事に本気で自分の時代がきちゃうと錯覚しているのだ
「ゲスすぎる!」
銀狼のこの行動は当然村人たちの心情にも引っかかるものがあり全力で引いてしまうのであった
クロムの手助け
戦闘力0の千空が銀狼に負けてしまうのではないかといった状況下、マグマとの試合にて満身創痍となったクロムが科学の武器を差し入れる
千空はなげこまれたスイカマスクを支点に使い、見事テコの原理で銀狼の大事な部分に攻撃を当てる事に成功する、そう、金的である
こうして科学を利用しあっというまに御前試合準決勝に千空は勝利した。
「銀狼撃破― 千空決勝進出」
力尽きるクロム、優勝者は・・・
御前試合の優勝者を決める決勝戦、勝ち進んできたクロムと千空の一騎打ちである
ルリにとっても村にとっても一番良い選択であろうクロムを優勝させるべく、千空はわざと負けるよう考えていた
しかしクロムはマグマとの試合にて多大なダメージが溜まっており、先ほどのスイカマスクを投げ千空の勝利を確認したあとパッタリと気絶してしまった
どうやらルリが助かると確信し、深く安心してしまったようであった
その為御前試合の決勝戦、第一試合を不戦勝で勝ち上がった千空はまさかの決勝においても不戦勝を得ることとなる
こうして謀略の御前試合優勝者はまさかの外部からきた科学使い千空となったのであった。
ちょっとした分析&考察
歓喜!感動!科学王国勝利のシーン
ものすごく感動しました。思い起こせば、マグマの優勝を止める為、ルリから情報を聞き出す為、お酒を手に入れる為と様々な目的があった御前試合
ある意味スポーツマンシップのかけらもない戦略でしたが、実際にワザと負けたという事はしなかったので良しでしょう!(逆にマグマサイドはマントルのみワザと負けましたね)
色々な思いがつまり、死闘を勝ち抜いたクロムが真ん中に描かれており個人的にすごい感動してしまいました
ここに書かれている人物は科学王国サイドの人間とみて良いと思うのですが、あさぎりも描かれております
これはやはり、完全に仲間になったと考えてよいでしょうね!
最終的なトーナメント表
優勝者は千空でした!!私の予想当たっておりましたね!(過程は全然違いましたけど)
当初はこんな感じで予想しておりました!
参考
根拠や過程の予想は違いましたが、まぁ一番大事な部分を当てたんので良しとします!!イェーイです!ワオ!
今後の展開の整理
まさかの千空が村を正式に掌握してしまったわけですが、次回から事がいっきに運ぶきがしますのでこれから起きそうな事を整理しておきます。
・サルファ剤作成
→御前試合の優勝賞品であるお酒を利用し一気に作る事が出来るように
・ルリへの聴取
→千空の苗字を聞いた、明らかに何かを知っているルリ。科学王国側が勝ち無事聴取出来るように
・あさぎりゲンからの伝言
→なにかしらの情報をもって村へ再び戻ってきたあさぎりゲン、話のとおり村を掌握したので話合いが出来るように
このあたりがマストできになる所でしょう。これらから派生し、ストーンワールドの謎解明への糸口、司帝国の現状、科学王国発展への次の戦略にも話が広がりそうですね!
これは期待期待です!
科学、小ネタ等
マグマ大丈夫・・・?
漫画なのでアンタッチャブルな所とは分かっていますが、この高さから水面に叩きつけられたマグマ、そうとう痛いですよねw
ちなみに水への垂直飛び込みの世界記録は、スイス人であるLaso Schallerさんが2015年にうち立てた58.8m
高すぎますよねw
最高到達速度は時速123km、落下時間は3秒58というから驚きです・・・
滝壺の深さは8mあるそうですが、水圧変化大丈夫かなとか底に当たらないのかなとか心配毎が多くてとても真似できませんね
その時の動画がyoutubeにアップされているので貼っておきます。高所恐怖症の方は見ない方が賢明かもしれません!
ちなみに子供用のビニールプールに飛び込むというユニークな飛び込みもあるようですw
腹打ち相当痛そう・・・
ゲス銀狼の描写
ゲス銀狼の描写、すごいしっくりきているのは私だけでしょうか?
銀狼はやっぱりこうでなくては、と少し思ってしまう絵でしたw
それにしてもBoichi先生の顔レパートリーはどれだけあるのでしょうか
余談ですが、ハーレムを作る時にみんなもハーレムにしてあげているあたりカワイイですねw
感想
無事科学王国側が勝利した今回!千空が優勝するのはいいですが、ルリと結婚するのはクロムであってほしいですねw
御前試合編が終わったことにより話に大きく進展がみられそうな予感、来週の合併号は巻頭カラー!なので超期待期待です!
咳をしていたルリが実は結核でサルファ剤が効かないという展開がちょっと怖いですが、サルファ剤完成でもロードマップを全て完了させた感動がありそう!
最近で一番次が気になる週ではありますが、今週は合併号!
もんもんとしながら次号を待ちましょうw!
漫画家の方とてつもないスケジュールで仕事をされていると聞きますし、仕方ないですよね。Boichi先生、稲垣先生いつもとても楽しい漫画をありがとうございます!
合併号待ち遠しすぎ
私的には司はアサギリゲンが嘘ついてるのを気づいている気がする
そういう描写なかったっけ?
kumitin様
コメントありがとうございます
司の洞察力の鋭さならありえますよね、3巻のおまけページに載っていた情報によるとかなり学力も良いですし!
明日発売なのに待ちきれなくて考察サイト巡りしてしまう。その位楽しみ。
ふぁんと 様
いつも見て下さりありがとうございます!
合併号は特に発売日が待ち遠しくなりますよね!
その分おまけページ等が増えていて嬉しいこともあるのですが