記事構成
あらすじ
・ついに千空とルリが対面する
ルリは千空にどうしてもききたいことがあった。それは千空の「苗字」!この石の世界では千空の知る限り苗字という文化は存在しない為、驚く千空。
そのままルリは千空の名字を名指しで尋ねようとした。
ルリ
「もしかして貴女は いし・・・」
しかし「いし・・・」まで口にしたところでルリは咳き込み倒れてしまう。
ルリが家へと運ばれるが、千空は、聞きたい事を金狼が結婚した後に聞こうと発言する。
・クロム達の修行
その頃クロムは、ある的に目掛けひたすら突きの練習に励んでいた。その目的はマグマの急所狙い。
もしマグマとクロムがあたった場合少しでも金狼戦までにダメージを与えておこうという作戦のようだ。
どうやら千空、銀狼、クロムは相変わらず正々堂々とは戦おうとしていないらしい。
千空曰くこの御前試合は
千空
「これは謀略の御前試合だ・・・!!」
との事。
作戦は簡単で八百長で金狼を元気なまま勝ち上がらせ、疲れ切ったマグマと闘わせる事。
これを実現させるためには、金狼とマグマは別ブロックにいってほしいと千空達は考えている。
また、コハクとマグマが早期にあたってくれることも願う一行
・そして発表されるトーナメント
トーナメント別ブロックを期待していたマッチがあろう事か、御前試合第一回戦に選ばれてしまう。
一同は驚嘆する。なにやら、前回の御前試合でコハクとマグマが圧倒的な力を見せつけたが故出場者が減った事も関係しているらしい。
・千空のドーピング術
残念がるクロムをよそ目に、千空は作戦名通り勝つと宣言する。
千空
「謀略の御前試合はドーピングで勝つ!!王国特性科学のパワーアップドリンクだ・・・!!」
とっても怪しいドリンクが千空の手の中に。怪しがるコハクに千空が中身は健全なものと説明する。
千空
「カフェインで覚醒!石菖でクールに!ハチミツで血糖値ブチ上げ!」
健全なものであってもこのストーンワールドでは十分ドーピングを果たすそうな。
しかしそのドリンクは話を聞いていた銀狼がマグマ怖さに全て飲み干してしまう。
ドーピングドリンクの材料が全てなくなってしまったため、スイカが川に生えているという石菖を一目散に採りに向かう。
スイカ
「試合に出れないスイカだって みんなのお役に立つんだよー!」
それをマントルが密かに聞いていた…
・マントルの罠
コハクを試合に出させない為マントルが動く。
マントル
「川に薬草を摘みに行ったスイカちゃんが溺れてるんですよー」
千空達はそれが嘘だとすぐに発言するがコハクは万に一つウソ出なかった場合を考えて助けに行く事に。
コハク
「ウソと分かっていても私は川に行かねばならない」
こうしてコハクは川へいき、第三試合までに戻らなに場合は失格になるとジャスパーに告げられる。
・正々堂々闘う事を誓う金狼
マグマにもし足を舐めるならば仲間にしてやると煽られる金狼であったが、金狼には仲間を想う信念が存在していた。
金狼
「俺は仲間のために 絶対に勝たねばならない」
「貴様の薄汚れた我欲とは!背負うものが違うのだ・・・!!」
こうして正々堂々と己が背負う思いと共に御前試合は始まりを告げた。
ちょっとした分析&考察
ルリの疑問
前回の第33話にて、「千空」という名前に聞き覚えがあると言っていたルリ。
早くも直接千空にききにくる展開がありました。
やっぱりルリが歴代の巫女から受け継いだ百物語に千空の名前がフルネームで出てくるのでしょうか?
千空の名字
「いし・・・・」
よりによって苗字の前半部分に「石」が入っているとはドクターストーンの主人公向きすぎですねw
千空の名字って何度も何度もでてきてもおかしくない場面があったのですが(子供の頃の回想や家でのシーン)見事に出てきていなかったので怪しいとは言われていました。
もうそれが関わった話がでてくるとは展開が早くて良いですね。
しかし「いし・・・」なんでしょうか?気になります。
主人公系の名前を思い出してみても
大木 大樹(おおき たいじゅ)
小川 杠(おがわゆずりは)
〇〇 千空(〇〇 千空)
獅子王 司(ししおう つかさ)
大きな木、小さな川、味方の主要人物の名前は基本的に自然から取られているようなので「石ほにゃらら」は有り得なくないですね。
漫画的に考えてもおそらくルリが思っている苗字と千空の実際の名字は一致している事でしょう。(もしくは母親の旧姓とか?)
「いし」からはじまる苗字一覧
を見てましたが、かっこいいので「石王丸」を予想としておきますw
大きな木、小さな川と対になっているので、獅子王司と対になりますしね!
石王丸千空!
(シンプルに石田とかもありそうだなー)
ルリの病気
あまりに咳き込んでいるので、肺や気管支の病気でしょうか?
咳き込む重度の病気と言えば
・肺結核
・喘息
などがあげられると思います。しかし結核も喘息も特に抗生物質がきくものではないので、もしサルファ剤で治らなかったらと考えると恐ろしいですね。
石の世界でのみ流行している病気である場合医療漫画になってしまうかも(それはそれで面白そう)
トーナメント表
前回のマグマとコハクが圧倒的すぎて出場者が減ったとは言え、5/8が科学王国サイドって運が悪くなかったら本当に八百長楽勝なやつですねw
でも40人の村で非戦闘員もたくさんいるので、これ以上でていた前回は村人の総数からするとかなりの割合で出場していたといえますね。
ちなみに唯一顔の知られていない一番右に書かれているのは「アルゴ」という人だそうです。17話の一覧に載っておりました。
今まで特に話には出てきていないこの人物。漫画の展開としては司帝国の人間とかだと面白いですね!
決勝まで勝ち上がり「俺のほんとうの姿は!」(顔面ペリペリペリパターン大好きです!あさぎりとかなら変装できそう(さすがに村人一覧に書いてあった人なのでないと思いますが)
勝敗予想
このトーナメントがちゃんと優勝者を出すまでちゃんと実施されると仮定してこんな感じと予想しておきます。
あたったらいいなーw
私はことごとく外していますから今回もはずれるのでしょうが、予想する事が楽しいので!
①金狼VSマグマ
ボヤボヤ病の伏線があるので、土壇場で金狼勝利パターンがありそうにみえるのですが、さすがにマグマがいなくなると、マントル実は強いパターンかアルゴが第三勢力の人間パターンしかなくなってしまうと思いますので、それは無いと考えてマグマ勝利でしょう!
②マントルVSクロム
正直どっちが勝っても良いのですが、クロムが修行した金的でマグマの体力を削る描写がちょろっとある気がするのでクロムに勝ってもらってマグマと対戦してほしいです。
③千空VSコハク
科学王国一番の重要キャラであるコハクをマントルによってそがれ、第三試合までに戻らなかったら棄権とみなすという伏線があったので、それによって主人公千空が上に上がらざる得ない状況にしていると予想!
④銀狼VSアルゴ
これもどっちが勝っても良いのですが、正直アルゴが関わった試合は「アルゴ第三勢力の一員説」が当たっていない限りダイジェストですぐ終わらせられると思うんですよね。なので適当です。銀狼ごめん!
⑤マグマVSクロム
クロムの金的ダメージ描写期待です。
ですがクロムが勝つと決勝が千空VSクロムになってしまいクロム勝ち濃厚過ぎて盛り上がりにかけると思うので敵を決勝に残す意味でもマグマが勝利してほしいです。金的伏線も回収されますしね。
そしてここで千空の決勝用の何かをマグマの体の施すのかなーとか思ったり
⑥千空VSアルゴ
これもダイジェストかなと思うのですが、ケミカルな感じで勝つのではないでしょうか?臭いとかつかって?
⑦マグマVS千空
主人公と一番敵が決勝で落ち合う鉄板な盛り上がりパターン。金狼やクロムがつかれさせたり、しこんだものを決勝で駆使し千空がしょうりするのかなと思います。
クロムが勝つとルリとの恋エピソードがうまくいくので良いのですが、マグマと同じグループになってしまっている以上、それは無い気がしたのでこのパターンにしました。
以上どうでも良い戦闘予測でした!
科学、小ネタ等
帰ってきたクズ銀狼
この千空と銀狼の顔やばいですねw
前回の成長したあなたたちはどこへいったのでしょうか?
飽きれている金狼が可愛いですねw
今回の変顔
あいかわらずさすがBoichi先生です。
ドクターストーンが始まった時は、アイシールド好きな自分からすると稲垣先生への期待がつよく読んでいたのですが、今では同じぐらい期待するようになっております。
Boichi先生の仕事量はハッキリいって異常ですよね。Originという作品を同時にヤンマガで連載しております。すごい。しかもどっちも面白い。すごい。
感想
今回からあらすじの書き方を変えました!
漫画ファンサイトでよく漫画のセリフが全部のっていたりしたので私もそうしたかった所はあるのですが、個人的にセリフを全部書くのはちょっと漫画家の先生方からすると嬉しくない気がしていました。(パクられている感じがしてしまうかな?と思いました)
なので普通にズバリあらすじっぽく書いていこうと思います。本気でネタバレが読みたいだけの人は、おそらく100と上がっているであろう他サイトを見ると思いますしね!
もし忠実な内容を知りたく読まれていた方がいらっしゃったら申し訳ないです(ノД`)
是非コミックスやジャンプで読んでみて下さい!
そして一緒にドクターストーンをたのしみましょう~!
脱線してしまいました。内容の感想なのですが、一回戦でマグマと金狼があたってしまうのは驚きですね!ですが金狼には申し訳ないのですが消化試合はみたくないのでマグマには勝ってほしいです!w
アルゴ第三勢力説、別人説は個人的にすごい好きな展開なので勝敗予想からは外れますが期待しております!
ジャンプっぽい展開すごい面白いです!
次回もめっちゃ楽しみですね。
[PR]Dr.STONEのアニメを今すぐ見る!