記事構成
あらすじ
銀狼
「銀の槍が 真っ黒に・・・ 絶対!泉の要請の呪いだよこれぇぇええ!!」
「鳥だって死んでたしいやさもうあんなとこ絶対行かないぞ!」
千空
「あーいいからもう留守番して炉足手まといだ」
「ただなこれは野頼なんかじゃねえ 科学だ 硫化水素の黒ずみを適当なアルカリにひっつけりゃ戻る」
「たとえばホカホカの灰で揉むだけで――」
クロム
「おおおぅ毒ガスセンサー復活」
千空
「とっとと行くぞ硫酸湖に・・・!!」
ガスマスクをつけ硫酸湖に向かう千空とクロム
ビビるクロムに対し一気にいく千空
千空
「あーだこーだ心配して呼吸量が増えりゃガスマスクの毒ガス浄化が追っつかなくなる」
「クククアホほど単純な理屈だ ビビるほど死ぬ」
「分かったらとっとと行くぞ」
クロム
「おぅ理屈では分かっけどよ!クッソこっちは千空テメーほど心臓に毛ェ生えちゃいねえん・・・」
千空の手には汗が
クロムは気合を入れなおす
その頃銀狼はカセキと会話をしていた
銀狼
「おかしいよ千空もクロムもさ」
「怖いにきまってるじゃんよぅ、死ぬかもなんだよ??」
「あー!やだなぁあホント!ああいうのただのムボーなのに勇気あるぶっちゃってさぁ!!」
カセキ
「黙って逃げんでわざわざ悪態つくっちゅうことは怖がってる自分の弱さに引け目感じちゃっとるんじゃの」
銀狼
「別に・・・!」
カセキ
「安心せえ銀狼、主はちーーーっとも弱くなんかないわい」
「むしろ怖がりは長生きの秘訣じゃ!ジジイが言うと説得力がビンビンじゃろ?ワシも怖がりじゃった」
「皆だって内心実は―― 怖がりじゃない人間などおらんよ」
銀郎はみんなも怖い事を理解する
「じゃが何か大切なもののために理屈と心で!恐怖に勝とうとしとる」
「よう知らんけどワシにはそう見えるの~~~」
「おぅうっかり勢い余ってガスマスクもう一個作っちゃったわい」
「とくに使い道もないし ここにおいとくかの」
硫酸を組む千空とクロム
千空のガスマスクの根本が硫酸にやられはじめている事に気づくクロム
クロム
「千空!!がすますくの根本が解けて外れかかってんぞ!」
千空
「ククク危ねえ タッグで来てて助かっ・・・」
その瞬間クロムは足を滑らせる
クロム
”やべーこれはマジで おぅ千空がかけつけようとしてやがる”
”無理すんなどう見ても間に合わねえ”
”クッソこんな・・・一瞬のミスで あとは頼んだぜルリを――”
間一髪で銀狼が落ち行くクロムを槍で救う
千空
「呼吸を沈めろ銀狼 吸気量にガウsマスクがもたねえ!」
銀狼
「もたないって毒ガスで死ぬの!?今死ぬの・・・!?」
千空
「大量の活性炭と炭酸カリウムが必ず毒ガスをブチ壊す!」
「呼吸さえ整えれば!!テメーは勝てる!恐怖に だからここまで自分で出向いてこれたんだろがよ!!」
クロム
「おぅ銀狼 ココとココで考えろ」
「自然がどんだけ強かろうがな、自然には考える頭もねえしハートもねえ」
「俺らが勝てんのはそこだけだろうがよ・・・!!」
銀狼
”そうだ 僕は護衛銀狼”
「頭とハートで恐怖に克つ・・・!!」
無事硫酸を手に入れる事に成功した千空達
ちょっとした分析&考察
銀狼の成長
銀狼成長しましたね!!前回ネタキャラとか言ってたのが申し訳ないです
今回の話の二コマ目と最後から2コマ目を見比べてみて下さい!
これが
こう!(同一人物です)
ネタキャラが完全にイケメンキャラになりましたねw!カセキの爺さんと話始める所で、おっ!っと思い始めましたけど、精神的な成長に心打たれました。
みんな怖いけど目的の為に必死に色んな事してますもんね!!!
しかしカセキの爺さん、あんな危険な所へ銀狼を行かせる流れを作るとはなかなか肝が座っておりますよねw
これはカセキが、銀狼の心の想い“役に立ちたい”という声を聞き、銀狼に後悔させない為故の行動でしょう。
結果的にもとってもファインプレーです!
千空の気持ち
いつも簡単に、なんでもやってのけてしまう千空。ついつい超人のように感じてしまいますけど、千空も人間、色んな事を悩み苦しみながら生きているんですね。
心でキツいと思っていても、人間に備わった武器である知性、論理性を信じ突き進む。
かっこよすぎます。人類の発展はこういう人がまさしく先陣をきって進めてきたのでしょうね。
タイトル「BRAIN&HEART」
クロムも千空も銀狼も、みんな過酷な状況にいるけれど、自分の考えや背負っている思いを信じ成長していく姿がまさにこのタイトルに表現されていますね!
今回の話深すぎて大好きです!
クロムは死の恐怖で先に進めない時、千空にお前は強い心臓を持っているからよいと言っていました。しかし千空の手の震えや夥しい汗を見て、実は千空も心には恐怖がありそれを乗り越え進んでいる事に気づきます。
クロムはここで恐怖に打ち勝ち前に進むことが出来ました。
硫酸に落ちる時も死の恐怖というよりルリへの想いを考えているあたりにそれが現れていると思います。
そして同じ状況に陥っている、恐怖におびえ行動できなくなってしまっている銀狼へ大事な気づきをとっさに伝えます。
俺たち人間には心と頭がある!乗り越えることが出来る!
無事銀狼は頭とハートで恐怖を乗り切る事が出来ました。
畳みかけるように成長していく少年達に本当に感動です。稲垣先生さすがすぎます。
銀狼の「ココとココで!」というセリフには、ただ恐怖を論理性で叩き潰すわけではなく、ちゃんとその恐怖の感情そのもの、お前のハートそのものも大事にしていけよというメッセージが込められているような気がしてなりません。千空も科学への愛や情熱の心が根底にはあると思っています。
千空を起点にして目まぐるしく知識的にも精神的にも成長していく、素晴らしいドクターストーンの要素が惜しみなく出たなーと勝手に思っている私でした。
科学、小ネタ等
マグマの顔がサンケンロック北野 堅
銀狼が金狼のボヤボヤ病の事を想うシーンにて、マグマの顔が出てきましたが、この眉毛といい顔といい完全にサンケンロックの北野 堅です!(鼻は違いますね)
関係ないですがこの顔も銀狼の顔もクロムのかおも週が重なるにつれてイケメン化している気がするのは私だけでしょうか!
本当カッコイイ!!!
銀の硫化解除!イオン化傾向の差を利用
温泉にて黒く変色してしまったシルバーアクセサリーを元に戻す方法として、アルミホイルと熱湯を使うものが有名ですね。やっている事はあれと同じです。
硫化銀から硫黄を取り除いています。
仕組みとしてはイオン化傾向の差を利用していおり、銀よりイオン化傾向が圧倒的に高いカリウムやアルミニウムと反応させることで硫化を解いているのです。
貸(K)そうか(Ca)な(Na)、ま(Mg)あ(Al)当(Zn)て(Fe)に(Ni)すん(Sn)な(Pb)ひ(H)ど(Cu)す(Hg)ぎ(Ag)る借(Pt)金(Au)
こんな感じのやつ覚えましたよね!
ホカホカの灰と混ぜる必要性は、反応に必要なエネルギー量である活性化エネルギーを確保するためにホカホカにし、灰に含まれるアルカリ金属(カリウム、アルミニウム、カルシウム)達を利用する為でしょう。
こいつらはイオン化傾向でかいですからね。
感想
上記のタイトル考察の場所でほとんど書いてしまったのですが、最近で一番好きな展開でした!
ドクターストーンの醍醐味が惜しみなく出てきた回だと思います!科学、葛藤、成長、友情、信念どれも表現されており読んでいてよかったと思いました!
稲垣先生がラジオで「地道な積み重ねってカッコイイ」と思い、そういう漫画を描きたかった的な事を言われていましたが、私は今回のテーマの一つになっている「心」も地道な積み重ねで出来上がっているものであると思っております。自分の心を否定せずに、でも頭で考え建設的に成長していきたいですね。
クロムはもうちょっとかっこいい場所であのセリフ言いたかっただろうなーw
(銀狼の槍の先っぽでしたからね)
次回も楽しみです。
そういえばTwitterでクラレ先生が、硫化水素についての解説をしたページを上げておりました!!
是非是非見てみて下さい!!
クラレ先生この間しらべたのですがすごい面白い方でした。
【RTオナシャス】久しぶりに連載再開 TOCANA 毒連載 現在某漫画で絶賛猛威を振るっている毒ガス 硫化水素について https://t.co/z8B8xWIN7W
— くられ/れらく (@reraku) 2017年10月22日