
現在(17/8/3 35号発売時点)21話まで連載されているDr.STONE
ここらで掲載順と、きになる打ち切られない予想をしておきましょう!
打ち切り予想はネガティブな言葉な気がするのであえて打ち切られない予想としています!他の漫画との比較も載せましたので是非
Dr.STONE掲載順推移
ドクターストーン連載開始ジャンプ14号より現在発売されている最新刊35号までの掲載順を軽くエクセルにまとめてみました!

CCはセンターカラーの事です。
汚くてすみません・・・
グラフはこちらです。

はい、汚くてすみません。
大体4位から15位ぐらいを行き来しているといった感じでしょうか?
18号の5話から24号の10話までは一気に掲載順が上がっていますね。
ここって丁度司の敵対意識が見えて、戦いの構図を取り始めているところですね。
やっぱりジャンプって魅力のある敵がいる事が重要だと思います!


そんな感じで要所要所の主な作品中の出来事を書き出してみると

こうなったのですが、正直ここまでギザギザしていると、人気度がどこで反映されているのか分からないですね。ただカーブの描き方的に司との敵対はやはり、良いアンケート結果をもたらしたのではないのでしょうか?
ちなみに噂にすぎませんが、ジャンプは8週間前からの平均で大体の掲載順を決めているとかいないとか。
他の漫画との比較
同時期に連載開始した、6つの漫画と比較してみました。(新連載6連弾ってやっぱすごいですね)
連載開始日からの実績です。
勉強:ぼくたちは勉強ができない
U19:U19
留学記:ポロの留学記
マリー:腹ペコのマリー
STONE:Dr.STONE
ロボ:ROBOT×LASERBEAM

こちらがグラフです。

既に打ち切られている、ボロの留学記とU19は開始してから一度も盛り返さずに、打ち切られてしまっていますね。大体掲載順が後ろをキープし始めると危ないですから。
近似曲線を引いてみるとこんな感じです。(大事なのは傾き)

ドクストはめっちゃバラついてましたが、平均的には、この六つの中でやはり高順位にいるようです。
勉強とストーン以外の平均は顕著に上がり続けていますね・・・(やばそう)
途中までROBOT×LASERBEAMとDr.STONEが完璧に相反する動きをしていて面白いですw

ちなみに同時期のONEPIECE

バケモノですねw(休載しててこれとはトンデモナイ)
打ち切られない予想
上のグラフから見てみると、打ち切られる際は知っての通り掲載順下位をキープし始めますので、ドクストは今のところ大丈夫だといえます。センターカラーも月1ぐらいでやってますので、編集からも押されている気もしますしね。
そして同じ傾向から行くとマリーはアウトそうですね、近々最終回になる気もします。
ロボも意外に後ろの方が多いので、少し危険ですかね。6つ全てが早いうちに打ち切られるということはないと思うので、Dr.STONEはまだまだ続きそうです!やったね!
終わりに
色々見てみると掲載順って面白いですねw
機会があればもっと詳しく分析してみたくなりました。
そしてドクスト続きそうでよかった!!!うれしい限りだ。
もし石になった原因とか本質が急に出てきたら危ないかもしれないですねw
今後も期待です。